WordPressでブログを公開するときは、設定→一般設定をグローバルアドレスに変更しないと、
ブログの各リンクがローカルアドレスのまま公開されて
外部からはまともに見れないブログになっちゃうのですが、
ここをグローバルに変更した途端に、LAN内でローカルアドレスにて
WordPressにはアクセスできなっちゃう。
これにはかなりまいったが、色々調べた結果、LAN内のPCのhostsに追記する事で解決できた。
このブログの例だと「xxx.xxx.xxx.xxx(サーバー機のIP) oyaji.jpn.ph」と、この1行を
hostsに追記する事で、ローカルPCからでもグローバルアドレスにてアクセスする事が出来た。
最初は正直「おわった……」と思ったよwww
こんばんは~ 自作サーバーすごいですね。益々パワーアップしていますね。
今年会いにいけたらいいな~
リンク変更しときます!