Ultimate Google Analyticsというプラグインを入れたのは良いのだが….
googleから全くトラッキングされない。
おかしいのでちとコードを覗いてみた。
これが「ultimate_ga_1.6.0.php」が吐き出すスクリプトを作っている部分
<script type=”text/javascript”>
var gaJsHost = ((“https:” == document.location.protocol) ?
“https://ssl.” : “http://www.”);
document.write(unescape(“%3Cscript src=\'” + gaJsHost + “google-analytics.com/ga.js\’ type=\’text/javascript\’%3E%3C/script%3E”));
</script>
<script type=”text/javascript”>
var pageTracker = _gat._getTracker(“‘.uga_get_option(‘account_id‘).'”);
pageTracker._initData();
pageTracker._trackPageview();
</script>
そしてこれがgoogleが貼れという、オリジナルのトラッキングコード
<script type=”text/javascript”>
var gaJsHost = ((“https:” == document.location.protocol) ?
“https://ssl.” : “http://www.”);
document.write(unescape(“%3Cscript src='” + gaJsHost + “google-
analytics.com/ga.js’ type=’text/javascript’%3E%3C/script%3E”));
</script>
<script type=”text/javascript”>
try {
var pageTracker = _gat._getTracker(“account_id‘”);
pageTracker._trackPageview();
} catch(err) {}</script>
なんか違うぞ? 昔はこんなトラッキングコードだったのかなぁ?
「ultimate_ga_1.6.0.php」のコードをかえちゃえば解決するだろうと思い、
スクリプトを作っているコードの黄色の部分を以下の様に変更。
<script type=”text/javascript”>
try {
var pageTracker = _gat._getTracker(“‘.uga_get_option(‘account_id’).'”);
pageTracker._trackPageview();
} catch(err) {}</script>
これでblog内に埋め込まれるコードがgoogleの物と同じになって、
Google Analyticsのステータスも受信状態に変わった。
これで解析が始まるのかな?
こんにちは~
素人には、チンプンカンプンです。(>_<)
お父さん~^~~♪
おまちどうさんどすぇ☆・*:.。. .。.:*・゜☆
三連休の週末は楽しく過ごせましたか!
お天気のほうも休みとなって凄く良いお天気でした☆⌒ヽ(*’、^*)
でも今日は雨が降って湿っぽいですよ
また、寒くなるらしいですょね・:*:・★
今日も華麗に満ちた
素敵な日々でありますように・:*:・゜☆
♪‥美咲‥♪