去年の夏くらいから流行っているコンピューターウイルス「Gumblar」
未だに感染者が減らないみたいだぬ。
サイトを見ただけで感染するって言うのがきついのぉ
Adobe ReaderやAcrobat、Flash Playerの脆弱性を利用して感染するタイプのもので
これに罹ると、FTP等のIDやPASSが抜かれる危険があるらしい
「総務省・経済産業省連携プロジェクト Cyber Clean Center」に
これら脆弱性のあるソフトを一気にバージョンチェックしてくれる
ツールがあるので試してみた。
このツールはJava実行環境(JRE)がインストールされている必要があるので
入ってない人は ↑ のサイトでDLしてインストールする事。
そして ↓ のリンクを押すと、バージョンチェックソフトが起動します。
Microsoft Windows XP 用 Microsoft Windows Vista 用
そして「全てを選択」ボタンを押してから、「実行」を押すと…..
「最新のバージョンではありません」と出たアプリケーションの「表示」ボタンを
押すと、そのソフトのバージョンアップする場所が出るので、
バージョンアップしちゃいます。
あれ?? FlashPlayer(Plug-In)っていうのが新しくならないぞ??
そもそもFlashPlayer(ActiveX)とFlashPlayer(Plug-In)って何が違うのか?
調べるとieで使うのがFlashPlayer(ActiveX)でFirefoxやOpera等で
使うのがFlashPlayer(Plug-In)らしい。
何度かチャレンジしたが、何回やっても最新にならないので
頭きてFlashPlayerを一度、全部アンインストールする事にした。
ここでアンインストール用のソフトをダウンロードして、実行すると
FlashPlayerは全部消えちゃいます。
これで、FlashPlayerが消えたら、ここから再度インストール。
そしてまた「MyJVN バージョンチェッカ」でチェック。
「インストールされてない」って出ちゃったけど、FirefoxもOperaも使ってない
からこれでいいやwww
この他にも「総務省・経済産業省連携プロジェクト Cyber Clean Center」には
ボットウイルスの確認、駆除が出来る「CCCクリーナー」って言うのがあるから
今度試してレビューすることにしる。
ありがとうございました♪
チェックもしなくちゃ・・なの・・?
いくつも古いの出てきました~><;
Firefoxのプラグインの更新ていうのでチェックしてもやっぱりフラッシュプレーヤーのプラグインが古いて出ます。。。
参考になります!
おやんじさんでも全滅なんてことがあるのですね。(^_^;
ウイルスは恐いねぇ。。。
Mac版もあるんだろうか?
むぅ・・・やっぱりチェックした方がいいの?
コメントありがとうでした♪
レビュー楽しみにしてます
そうなのかあ