さて続きをw
FC2Uploadで民での画像ファイルが、全部今のブログサービスにUPされたら
-下準備-
①曽根風呂な人は基本設定→ブログの設定→リッチテキストエディタ を「利用する」にする
②何でも良いからブログに画像をUPして記事を書き、そのURLを覚え辞書登録
UPした画像の上で右クリック→プロパティーでファイル名より前の部分の
URLを記憶(コピー)する。
FC2な人はこの部分のURL
http://blog-imgs-43.fc2.com/h/a/g/hagehagehage/20100401135614bfb.jpg曽根風呂な人はこの部分のURL
https://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_2b2/oyanji/m_phaa4854059915-beea2.jpg
さっき覚えたURLを適当な言葉で記憶させます。(ファイル名はいらない)
下準備終了w
さてWeBOXより記事をコピペします
そのときに、画像ごと選択して……
曽根風呂な人は、さっき「リッチテキストエディタ」に変えてますから、
そのまま記事に貼り付け。
FC2な人は高機能テキストエディターにして記事に貼り付けます。
で。 このままだと画像の部分が空白エラーになってるから。
FC2なひとは高機能高機能テキストエディターを解除して
画像URLを選択。
これで現状のアドレスに変換されて、記事に画像が現れるとおもいます。
基本コピペなんでめんどくさいかも知れないけど、画像付きの記事は
これで結構早く移行出来ると思います。
めっちゃ長い記事になっちまったwwwww
おお~コピペで投稿するときにも、よりスマートなやり方があるんですね。
私は1記事ごとに画像UPしてましたが、高機能テキストエディターってのにしてコピペすると画像があったなかった・画像の入ってた位置があとでも一目でわかっていいなあ。。。
保存できた~って思って、
そのままにして、
最近、見てみたら一部おかしくて。
ちょっと時間がとれたので、
過去記事みて、もう1回やってみて、
それでもだめなら連絡します。
曽根風呂ってアメブロの事ですか???
いろいろありがとうございます。
まだ時間があるので・・・バックアップは取れているので気長にやりますね。
という位まだできいていないってことで。
わたしには、ちょっと難しいかも…。
ネトマからソネにメイン引っ越しました。
http://arles-provence.blog.so-net.ne.jp/
よろしくお願いします。
☆
難しい…。(ぽむの脳みそでは)
それから、そのうちネトマからソネにメイン引っ越す予定です。
(仕事の契約切れてからになりそうだから6月過ぎになるかも?)
仕事でなくそろそろ私生活で花嫁やりたいものですw
民のアマガエルです。
リンク全然OKです(^-^)☆
おひさしぶりです♪
4月からパートの時間が延びてなかなかパソコンに向えません><
しばらくお休みします(≧ヘ≦)
戻ってくるのでよろしくでーす☆
リンクありがとう♪
記事保存、手動でできる気がしなくなってきたので(汗
がんばってやってみます~~
・・なんか難しくて混乱してきたぞ
う~!難しそうだな。。。(;´д`)トホホ
ソネも、一気に人が入ってきて、ビビってるでしょうね^^
4月になってから民で保存記事とか書いてみたけど、もう需要ないようです。
そもそも自分ではやらないし、適当に書いてるのでどうでもいいのですが。
おやんじさーん
①Visual Basic 6.0 SP6 ランタイムをインストールしましたか?
⇒ しましたぁ
②FC2Uploadの基本情報設定にユーザー名やパスワード等の設定が終わってますか?
⇒ しましたぁ
でもこの基本情報設定の画面はでますが、いわゆる窓ってのはでませんが。
③OSと通常ブラウザーは何ですか?
⇒ XPでIEでございます。 vistaもありますが・・・
④どこで「ファイルが存在しないか…」というエラーが出ますか?
⇒ アップロードの基本設定を入力し終わった時点での最後をポチッとすると ブルーのエラー表示のバナーのようなものがでますうう。
一度全てアンインストール(いやもう3度) したところです。
・・・・ネットマイルに釣られネトブロ登録ですよ^_^;
民の閉鎖宣言で休眠ブログにお引越ししました
お教え有難う 画像の保存出来そう・・
↓したのこめんとは、私です。
コメントありがとうございました。
黒くて醜く、書いている内容もレベルが高くて
わかりませんが、仲良くしてね。www
読者登録させて頂きました^^
よろしくお願いしますm(__)m
あ、でもそのうち普通のソネブロにします。
☆
まだ大阪~^^;
明日かえるから、帰ったらまったり・・・
してる暇ないか!
過去記事読んでお勉強します!
リンクOKですよん