マイクロソフトが、Internet Explorer 6を使っているユーザーに
「おまいは9年前の牛乳を飲むのかい?」と言ってアップグレードを呼びかけているw
発想がおもろいなぁw
つーか世の中にはかなり色々なブラウザーとそのバージョンが存在するのに
どうしてie6だけがこんなに「ダメブラウザー」の烙印を押されてるのか?
こんな記事もあるが、作った本人であるMicrosoftでさえ、変えなさいと言うのは
余程の事なんだろうか?
俺のblogを見てもらっている人の中にもie6の人がまだ結構います。
これらのユーザーの大半は、「めんどくさい」「やり方がわからない」「慣れている」なんだろうが、
間違いなく言えるのは、セキュリティー的にヤバいということだねw
あーそれとコメントの中で、「sitedossierからのアクセスってなによ?」
って聞かれましたが、ipで調べる限り、
これはフロリダ ポンパーノ・ビーチにある「Moniker Online Services, LLC」と言う
ドメインサービス会社の「SITE DOSIIER」では無いかとおもうよー
これはURLからそのIP、親ドメイン情報やどのネームサーバーに登録されているか
などを調べるみたいだけど、この検索結果がどんなときに必要なのかは
俺もわからんわww
ちなみに俺のサイトを調べてみるとこうなりますw
まぁよくわからんが、ただひとつ言える事は
「おまいは調べられた!」
ということだwwww
Firefoxは、人気がありますね。
題名見て、飲まないゎ!って突っ込みいれようかと思ったのに
超真面目な記事だったw
でも記事読んでもムズカシイ(´・ω・`)
とりまアップグレードはした方がいい♪て話よね?www
うちの会社(今このPCも)IE6だよぉ
セキュリティの関係で勝手にソフト入れちゃいけないんだよ
ブラウザソフトも同様だよー
って、うちの情報システム部に見せてあげたいわっwww
自分のIEバージョンなんだっけ?と思いIE立ち上げませいたw
ほとんどプニルとフォックスしか立ち上げてないよ^^;
ちなみにIE8ですた
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
なにそれ(汗)
やっぱり全然わかりませんよ・・・
そうそう、ウチのアク解に出てきたリンク先を見ると同じ画面だったよ。
全部の項目が「Unknown」だったけどねぇ。
で、調べられたとはどういう・・・・・(;´∀`)???
謎は深まるばかりだよ・・・・・