やっと仕事もオフになり、ゆっくりできる時間ができたので
ブログのPermalinkを変えることにした。
現在のPermalink設定は、「/articles/%category%/%postname%.html」
つまり、俺の記事で「マイルチャンピオンシップを予想する」に飛ぶためのURLは
http://oyanji.com/articles/%e5%8b%9d%e6%89%8b%e3%81%aa%e7%8b%ac%e3%82%8a%e8%a8%80/%e3%83%9e%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%83%81%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%94%e3%82%aa%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%83%e3%83%97%e3%82%92%e4%ba%88%e6%83%b3%e3%81%99%e3%82%8b.html
こんな長くて訳のわからんリンクになってしまう。
この設定はどこかで読んだSEO対策のPermalink設定だったのだが、
これじゃ人には簡単に教えられないし、「ここだよー」と言って、URLを貼り付けると
大概の人に「ギャー」と言われてしまう。
そこで単純にpost_idでのPermalinkに変えようと思ったのだが、
このブログを公開してからもう2年も経っているので、今からPermalinkを変えると
各サーチエンジンに登録されている俺のブログのURLが一気に404 Not Foundにw
良い方法が無いか調べたら見つかったので、紹介w
まずは、旧アドレス→新アドレスにリダイレクトしてくれるプラグインの導入。
これを検索すると真っ先に出てくるのがPermalink Redirectなのだが、
インストールしても、設定画面が現れず、試行錯誤の結果削除www
んで、Dean’s Permalinks Migrationを見つけたのでこれを導入。
設定の「PermalinksMigration」を開き、「Old Permalink Structure:」に
今までのPermalink設定を記入後「Update options」を押す。
これで昔の「ギャー」アドレスでリンクされても現在のURLへリダイレクトされます。
どんなPermalinkにしようか悩みましたが、日付+ポストID+αという結果に
落ち着きました。
さて次は、Twitterとブログの融合に取り掛かりますww
む。。。むずかしい。。
今年も残すところあとわずか。
すでにほろ酔い中でしょうか?
来年もよろしくお願いいたします。
良いお年を♪
test !! ブログのPermalinkを変える http://t.co/VDQdkg5 via @New_OYANJI
test ブログのPermalinkを変える http://t.co/VDQdkg5 via @New_OYANJI
こんばんは~☆
導入後どの程度の長さになったんでしょうか~^^
test RT @New_OYANJI ブログのPermalinkを変える http://t.co/VDQdkg5
てすとー RT @New_OYANJI ブログのPermalinkを変える http://t.co/VDQdkg5
test RT @New_OYANJI: ブログのPermalinkを変える http://bit.ly/fp1cWJ
テスト中 RT @New_OYANJI: ブログのPermalinkを変える http://bit.ly/fp1cWJ
test RT @New_OYANJI ブログのPermalinkを変える http://t.co/WtpwRNR
おやんじがブログを更新した→ ブログのPermalinkを変える http://bit.ly/eJPKkK