昔メインだったBlogが4月一杯で閉鎖になっちゃうみたいで、
その運営はどうでもいいのだが、記事が消えちゃうってのがちと寂しいので
丸ごとバックアップ計画をwww
かなりショボイ運営だったので、ブログのバックアップなんて出来ないシステムで、
今のブログにコピペとかしてたんですけど、これが中々めんどくさい。
いろいろ方法を考えていたのですけど、とりあえずフリーツールで丸ごとバックアップ。
まずはツール探し。
ぐぐると結構見つかったので、片っ端から試してみた。
今回試したのは、「巡集」「Website Explorer」「webox」の3種
これらのソフトに共通してるのは、TOPのURLを入力すると、そこからリンクをどんどん遡り、
片っ端からDLしていくツールなのです。
まずは「巡集」ですが、元のブログの各記事のURLが「defaultService.asp?aIdx=123456&acv=2008」
のような、aspにパラメーターを与えて記事を開く方式に対応できていないのか、
もしくは俺の設定が悪いのかは知らんが、TOP_URLを与えても、
10FileくらいDLして終了してしまう。
旨くいかないので、ボツ
次は「Website Explorer」
これはかなり自由に設定が出来て、かつ強力な解析機能を持っているらしく、
結構調子が良かったのだが、全DL完了時にメモリー不足が起きてしまい、エラーが…….
俺のPCは4GBフルで入ってるので、これでエラー出しちゃうならもう無理かと……
最後は「webox」
結論から言うと、これで全ブログを丸ごとDL出来ましたので、これを紹介ww
まず最初に、これらのツールは、ブログ内のリンクをどんどん辿って解析していくので、
アフィリンクや、その他のブログパーツ類は全部外しちゃいましょ。
カテゴリとカレンダーはリンクを辿るのに必要なので、残します。
(毎日貼ってないと承認されないアフィとかはしょうがないので残すw)

そして、ここで「WeBoX version 0.99M + Cleaner 0.99G (LZH版) [最新版]」をDLしる。
解凍したフォルダーの中にある「WeBoX.exe」を起動。
TOPのURL入れて、「サイトをまるごと取り込む」アイコンを押します。

このような窓が出るので、「リンクを辿る回数」を20くらいに設定します。

するとダウンロードマネージャーが開き、次々に内部を解析しながら、丸ごとDLしちゃいます。
後は、これが全部DL完了するまでひたすら待つ!
俺のブログで10時間以上かかりましたwwwww(鯖遅いからねー)
完了後「未処理」って欄があるようなら、それを選択して、右クリック→再ダウンロードを押して下さい

試しにネットを切断してみて見ましたが初期の記事もちゃんと保存してました。
とりあえずこれに保存しておけば、あとはゆっくりこのブログに移すか
ずーっとこれで見てるかはゆっくり考える暇が出来ましたwww