自宅サーバーがまた死にました。
使っていたのはDELLのサーバー機なので前面にインジケーターランプが点くんだけど
立ち上げるたびに表示が変わるので原因がさっぱり分からない。
ファンは掃除機位の音出してフル回転だし、もうね、自鯖のメンテマンドクセー!!
ということで2度めのBlogお引越しを致しました。
今度はレンタル鯖借りちゃいましたわ~ 多分自鯖電気代より安い計算ww
そしてレンタル鯖なので、いままで持っているだけであまり使うことが無かった、
oyanji.com
を登録しちゃいました!
借りたレンタルサーバーは「ロリポップ!」 理由は殆どありません。
使ってる人は良いよと言うし、使ってない人はクソと言うwww
まぁ俺の場合は値段かな? そんなクォリティーの高いサーバーで公開するような
ブログでも無いしね~。
引越しは簡単でした。
そもそもWordPlessでBackWPupというプラグインを入れていたので、
毎晩バックアップされていたのです。
それを「ロリポップ!」のサーバーに転送して、backwpup_db_restore.phpで
データーベースを復元しただけです。
ここらへんはググる先生で「BackWPup リストア」などで色々出てきます。
「ロリポップ!」でハマったのが、webツール→PHP設定でsafe_modeがON
になっていて、PHPが色々エラーをだすのでOFFにしたくらいだろうか。
これで無事 oyanji.com は公開されましたが、
鯖が死んでるのだから、oyaji.jpn.ph/~blog に飛んでる人たちが
謎の突然死で何も動かない。
ググる先生を見ると、ウェブマスターツールでドメインの引越し申請をしれとか
かいてるけど、oyaji.jpn.ph/~blog こんなドメインはダメよとおこられww
なんか方法無いのか?と調べると、「.htaccess」に301リダイレクトを記入して
ググる先生に引越しを教えてやれと………
幸い会社に常時動いているPCがあったので、ささっとApacheとDiceをいれて
oyaji.jpn.ph/~blog をそのPCに飛ばし、「.htaccess」で301リダイレクト
で「oyanji.com」に誘導というかなり面倒くさい手順になっちゃったww
まぁでもこれで旧ドメインで検索されても新ドメインに飛ばされるので
「おやんじで検索すればとりま俺の所には来れる」
というセリフをこの先も使える事になりました。メデタシメデタシwww